皆さんこんにちは!ほしやきです!
今ではほとんどの家庭にある”電子レンジ”
そんな電子レンジですが使い方を間違えていて
「温まらない」「なんだかムラがある・・・」なんてことはありませんか?
今日はそんな電子レンジで温める時の疑問を解決していきましょう!
~目次~
・電子レンジの種類
・ラップの使い分け方
・ラップの正しいかけかた
・電子レンジ調理で「使えるもの」「使えないもの」
・まとめ
電子レンジの種類!
電子レンジにはフラット式か、ターンテーブル式の2種類があります。
タイプによって「お皿の置き方」や「並べ方」が違いますので要注意です!
フラット式
ターンテーブルがなく、回転しないもの
ターンテーブルがなく、回転しないのものになります
庫内に入る物なら広々と使うことができるのが特徴です。
マイクロ波が庫内で乱反射して拡散されることにより
食材が温まります。
食材の置き方
フラット式は真ん中に置きましょう!
マイクロ波が庫内で乱反射して拡散されることで
食材が温まる仕組みになっています。
ターンテーブル式
庫内にターンテーブルがあり、回転するもの
ターンテーブル式は、マイクロ波がでる場所が1カ所しかありません
なので、庫内のターンテーブルが回ることで食材全体にマイクロ波が
届いて温まる仕組みになっています。
食材の置き方
ターンテーブルは外側に置きましょう!
フラット式とは違い、マイクロ波の出る場所が1カ所だけなので、
食材全体を温める為には、端に置くようにするとムラなく温める事ができます。
もっと!もっと!効率UP!ラップの裏技
電子レンジで温める際にラップをかけると早く温まることは
ご存じだと思いますが、実はラップをかけない方がいい場合もあることは
ご存じですか?
そこでレンチンにおける「ラップの効果」と「ラップあり・なしの使い分け」
について解説します。
温め効率がUPする!
これは皆さんご存じかもしれませんが、電子レンジで温める際に
ラップをするとより温まる効率が上がります。
食材が持つ水分から発生する水蒸気をお皿の中に閉じ込め、
熱が逃げにくくなります。
ゆうなれば、お鍋で水を沸騰させるときに蓋をするのと一緒で
中に閉じ込める事によって、温度が上がりやすくなり、
温まる効率がグッと上がります!
香りを逃がさない!
ラップをかけることにより食べ物の香りを逃がさずに
キープすることができます。
他にも、庫内に食べ物の匂いが残らないように対策することもできます。
しっとり感をキープできる!
ラップには「水分を逃がさない」、「食品を蒸らす」効果もあります。
カレーなどの水分、しゅうまいなどの蒸し物、冷凍ご飯など、
水分を逃がさずしっとりとした食感で残したい場合は
食品にラップをかけて加熱すると良いでしょう。
ラップの正しいかけかたは?
「ふんわりかける」でストレスフリーに!
ラップをかける際によくやってしまうのが、
「ピチピチにかけてしまうこと」
これだと加熱中に破裂したり、温め終わった後、
庫内から出す際にラップが食器に張り付き
内側にへこんで取るのに苦労するなんてことも。
そうならない為にも余裕をもってふんわりと
かぶせてあげるのがコツです!
これはNG?ラップをかけない方がいい場合とは?
例えば唐揚げのように水分を逃がしてパリッとさせたい食品や、
十分に水分のある食品などはラップをしないで加熱しましょう。
また、アヒージョなど油分の多い料理や片栗粉を使ったあんかけ
のような粘度の高い料理も、
ラップをかけると「破裂する危険がある」為避けましょ。
ほとんどの家庭に置いてある電子レンジですが、”電磁波”で温める
という仕組みを知らずに、危険な使い方をしている人も多いんじゃないでしょうか?壊れてしまう前に改めて正しい使い方をチェックしましょう!
電子レンジ調理で「使えるもの」
・耐熱ガラス
・陶器
・耐熱性のあるプラスチック、シリコン容器
・ラップなど
電子レンジ調理で「使えないもの」
・アルミホイル
・金属の飾りがついた皿
・土鍋や素焼きの皿
・耐熱性のないプラスチック容器など
因みに電子レンジでアルミホイルを温めてしまうと
火花が散ったり、出火の原因になり大変危険ですので注意が必要です。
~まとめ~
電子レンジの種類は大きく分けて2種類ある。
フラット式か、ターンテーブル式か
フラット式はターンテーブルがなく庫内全体が
使えるのが特徴。
食材はどこにおいてもムラなく温められる。
ターンテーブル式は、庫内の皿の上に乗せて温める
マイクロ波が出る場所が1カ所しかないので
端に寄せるとムラなく温められる。
ラップには、かけるといい場合と、かけない方がいい場合もある
かけると良い場合
・温め効率がUPする
・香りを閉じ込めて置ける
・しっとり感をキープできる
かけない方が良い場合
・パリッとしたからあげなどの食品
・十分に水分がある食品
・油分やあんかけのような粘度の高いものは破裂する恐れがあるので使用しない
ラップの正しいかけかた
・ふんわりとかけるのがコツ
電子レンジで調理で「使えるものと」「使えないもの」
使えるもの
・耐熱ガラス
・陶器
耐熱性のあるプラスチック、シリコン容器
ラップなど
使えないもの
アルミホイル
・金属の飾りがついた皿
・土鍋や素焼きの皿
・耐熱性のないプスチック容器など